日常あれこれ 「タコピーの原罪」 のアニメを見ました。-これはR指定なんですね- AMEBAで無料で見れたことから、「タコピーの原罪」 というアニメを視聴しました。 全6話ということで、12話程の長さの物が多いアニメでは珍しいですね。 最後まで見た感想としては、「ヒドイ展開ばかりだけど最後はスッキリ」という感じでした。 2025.08.11 日常あれこれ
2輪の沼 CRF250L シートカバーの張り替え -そんなに難しくないですよ- 通勤用オートバイのCRF250L(MD38)の、シートのカバーが破れたので張り替えました。 雨水が中のスポンジに侵入してくる前に、早めの対策が必要です。 簡単な記事として残しておきたいと思うので、初めて作業する人の参考になれば幸いです。 2025.08.10 2輪の沼DIYを楽しむ
節約と資産形成 アメリカ株も日本株も暴落か? -よくある調整なので慌てません- アメリカの雇用統計が予想を大幅に下回り株価は暴落しましたね。 僕がコアで投資しているSP500、NASDAQ100の投資信託基準価額は酷いことになるでしょう。日経平均先物も大きく下がって、気になっている人が多いと思います。 でも、これってよくある調整なんですよね。 2025.08.03 節約と資産形成
節約と資産形成 ジャパンミートの株を売却 -配当と優待はチャッカリいただきました- 2025年8月1日、ジャパンミートホールディングス(以後JMHD)の株を売却しました。 2024年の夏以降急落しましたが、今年に入ってから少しづつ回復。 配当落ち日後は下がるかとも思いましたが、なぜか上昇中。 昼休みに刺していたら約定していました。 2025.08.02 節約と資産形成
節約と資産形成 松屋は美味しくて大好き -株主優待が欲しいけど高くて手が出ません(笑)- 私の家の近所には別方向ですが2軒もある松屋さん。 あ、もう少し行けば、さらに一軒あります。 駅前には色々なお店がありますが、今日は松屋で食べてきました。 写真は今回とは別の店舗です(笑) 松屋フーズホールディングス... 2025.07.27 節約と資産形成
節約と資産形成 東京証券取引所を見学しました。-自由見学は予約なしで無料です- 会社のカレンダーは休日だけど世間は平日。 そんな日はそれなりの場所へ散歩に行きます。 東京証券取引所に行って来ました。 250724121128936 投資家のはしくれとして、前々から来てみたかったんですよね〜。 ... 2025.07.26 節約と資産形成
日常あれこれ ウナギを食べたお話です。すき家→松屋→鰻の成瀬 いつものチェーン店から専門店へ 最近はテレビでよくウナギの話題が出るので、その日のランチはウナギを食べようかと・・・。 いつもウナギを食べたい時はすき家で"うな牛"を食べていますが、今回は松屋にしました。 2507061... 2025.07.26 日常あれこれ
2輪の沼 オフロードバイクの外装メンテ -白くなったプラスチックを再生- もうすぐ2024年も終わります。 一年間の通勤をガンバってくれたCRF250Lを綺麗にしてあげました。 最近はエンジンから変な音がするようになりましたが、もう12年も乗っていますからね。 それでも乗っているあいだは綺麗に... 2024.12.22 2輪の沼
日常あれこれ 食事で血圧下がってきたかも? -誤差かも知れないけど嬉しい- 今朝、血圧を測ってみたら、上が131で下が86でした。 誤差があったとしても、最初の上が150で下が100に比べたらかなりの改善です。 少し前に測ったら上が140台後半だったりしたこともあるので、安心は出来ません。 そも... 2024.12.21 日常あれこれ
DIYを楽しむ 家庭用脱毛器のケノンを試す -介護脱毛でVIOを綺麗にしたい- 近年、40代~60代の介護脱毛をする人が増えているという記事を見ました。 脱毛は美容目的で行うイメージがありますが、最近はそうでも無いようです。 将来、介護状態になった時の対策として陰部(V・I・O)の体毛を脱毛することは、僕... 2024.12.15 DIYを楽しむ