スポンサーリンク

ガス会社変更 固定費を削減して節約

節約をしようと思った場合、やはり固定費から手を付けていった方が効率が良いですね。

主な固定費
住居費
水道光熱費(ガス代含む)
通信費
保険料
車の維持費
サブスクリプションの会費
などなど・・

この中で今回は、年初にガス会社を変更して大幅な節約になったお話をします。
(ウチはプロパンなんです。都市ガスの方がうらやましい)

いや~、20年間何も考えず変更を検討しなかった僕には、後頭部に蹴りを入れてあげたいものですよ(笑)

訪問販売員

この日は特に用事もなく家でのんびりしていたのですが、チャイムが鳴って玄関を出てみると「ガス料金の見直しはどうでしょう?」というセールスでした。

ちょうどタイミングが良く興味があったので聞いてみることにしました。

ガスについてはこれまでお世話になっているA社から
他の会社が来て安い料金を提示されても、気が付いたら高くなっている等のトラブルが多いので気を付けてください
と聞いていたので、かなり慎重になっていました。

ところが、今回の訪問者はガス会社の人ではありませんでした。

ガス会社の世界

そのセールスマンの会社は同じ地域のガス会社とつながっていて、ガス会社のリストを見せてもらうと思ったよりたくさんありました。

今回はA社からB社に変更すると安くなるというのです。

聞くとガス会社の世界ではグループのようなものがあり、そのグループの中で変更しても値段は変わらないというのです。(日本中のすべての地域がそうかは分かりません)

それを加味して、違うグループの会社を選んでくれるそうなんですよね。

へえ~、知らなかった・・・。

そして値段を確認
A社 基本料金 約1500円 単価 650円/㎥
B社 基本料金 約1500円 単価 320円/㎥

なに~っ!単価が半分? 使用量にもよるけど確実に数千円/月は安くなるじゃないですか!

こんなに違うとは・・・A社が言っていたことも気になりましが
もしそのうち高くなっても、その時にまた変えれば良いかなと思い変更を決断。

それから8か月、以前よりかなり安い金額が口座から引き落とされています。大成功!

後日談

B社と契約をした時に「必ずA社から解約を考え直して欲しいと電話がかかってきます」と聞いていましたが、やはり来ました。

A社は「B社と同じ320円まで下げますので・・」 と言いましたが

正直 おいおいおいっ!って気持ちです。出来たのかいっ!

「これまでお世話になりました」と、丁重にお断りしましたよ。

B社をまるまる信用して良いとまでは言えませんが、しばらくはこのまま行こうと思います。

もっと早く知っておけば良かったです。面倒臭がると節約は出来ませんね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました