近年、40代~60代の介護脱毛をする人が増えているという記事を見ました。
脱毛は美容目的で行うイメージがありますが、最近はそうでも無いようです。
将来、介護状態になった時の対策として陰部(V・I・O)の体毛を脱毛することは、僕も以前から興味がありました。
しかしクリニックでの医療脱毛は安心できますが、かなりの高額。そして恥ずかしい。
最近はクリニックの倒産などのニュースもよく聞くようになり、ためらうところでもありました。
そこで家庭用脱毛器で有名なのケノンを購入。
これまた約7万円と高額な商品ですが、効果を期待して使って見ようと思います。

将来、年をとって自分が介護される側になった時、また事故などでそうなる可能性もあります。
その時、排泄時や清拭時に介護者に負担をかけないように、あと自分自身の体を清潔に保つために陰部(V・I・O)を脱毛するのが介護脱毛です。
実際にアンダーヘアが残っていると色々とトラブルがありますし、介護をする側から大変だという話も聞いています。
最近は男性も女性も介護脱毛の意識が高まっているとのことです。

ネットやYouTubeで調べると色々な製品がありますが、最終的にケノンに行きつきました。
公式ホームページや、アマゾンではエムテックからの購入が推奨されていて、その他や中古の購入はやめたほうが良いそうです。
僕はアマゾンで購入しました。
69,800円と高額ですが、アマゾンではブラックフライデー・セールの時だけ5,000円ほど安く買えるのです。
興味がない人には「おいおい節約家とか言っておいて何買ってんだ」と思われるかも知れません。
しかし、こういうところにはお金を使います。
老後の毎日が不快な気持ちになるのはイヤです。
光による脱毛は黒い色に反応するので、白髪になってからでは遅いですしね。
届いたケノンを開封しようとすると同意書が目につきます。

色々と書かれていて見る気が無くなる文字の多さです。
初期不良があった場合の対応等が書いているようですが、ビビらないで開封しました。
中身を見ると、けっこう高級感があります。

蓋を開けるとこんな感じです。

蓋側の鏡とモニターには傷防止用のシートが貼ってあります。
製造時に傷がつかないよう配慮してあるのでしょうね。
まずは体毛を剃ります。ケノンを使う前日に剃ると毛が少し顔を出すので光の反応が良いそうです。
VIOが目的ではありますが、とりあえずへその下と太ももで練習します。
写真は太ももです。L字のカミソリを使ったら、けっこう肌を切ってしまいました。

T字カミソリを使うほうが良いですね。
次の日にケノンを使います。

説明書を見ると保冷剤で患部(?)を冷やして、光を照射した後にもう一度冷やすそうです。
ただ、一番強いレベル5でも特に痛みや貼れはありません。
なので照射をして、その後に念のため冷やしておきました。
とりあえず今回はここまでです。
一週間後にまた照射をして、それを繰り返すと4回目の照射あたりから効果が出てくるそうです。
どれだけの効果がでるか楽しみですが、まったく効果が無いと痛い勉強代になりますね。
アマゾンのレビューを見ると悪い評価もありますが良い評価も多く、そこそこ期待できると思っています。
今後も記事を更新していきたいと思いますが、次は来年になりますかね。
ちなみに、この記事にはアマゾンへのリンクも貼っていますが、購入されて効果がなかった場合でも責任はとれませんのでご了承ください。
あくまでも参考になれば‥程度にと思っています。
ちょっと勘違いをしていまして・・・
これまで照射レベルが低いまま(レベル4)使用していました(汗)
髭の医療脱毛に比べてまったく痛くないので、本当に脱毛出来るのかなぁ~と思っていましたが、当たり前でしたね。
先週(2025/1/5)からレベル10で再始動しました。それなりに痛いです。
そしてヘソの下と太ももだけでなく、VIO部分も開始しました。ここは敏感で、かなり痛いですね。
変化としては太ももの裏のような、もともと薄い毛については減ったようにも思います。
ただ太い毛についての変化はよく分からなくて、太もも前面の毛が少し伸びると、ズボンと擦れるのか赤くなって痒い~。
あとは全体的に伸びるのが遅くなっているような気もします。
遅くなったのが間違い無ければ、確実に毛根へのダメージがあるのでしょう。
最初の時と比べる為に、あと数回照射をした後に伸ばして見ようかと思っています。
ちなみに、剃っていないすね毛の部分にも照射してみましたが、結果はチリヂリに焼けました。

実際の脱毛時は、照射のパワーを分散させないよう剃って一日置いてから行うのですが、良いお試しになった気がします。
次回更新をおたのしみに。
1月に入ってから、毎週土曜日の入浴時に伸びた毛を剃って、日曜日にケノン照射を行ってきました。
今のところの様子ですが・・・。
へその下
ぱっと見は綺麗になりました。
部分的に伸びてきた毛(1ミリ以下)がありますが、気になりません。
VIO
IラインとOラインは、鏡を使った肉眼ではわからないくらい毛がなくなりました。
触った感じは部分的にあるようにも感じます。
Vラインはしつこいですね(笑)
太ももの付け根はかなり無くなりましたが、もう少しです。
大事なところの上やサイドが一番しつこいです。髭と同じように強いようですね。
全体的に減って少し伸びた感じですが。部分的に5ミリほど伸びているところがあります。
(ここは照射が足りなかったのでしょう)
太もも
全体的に薄くなり、見た感じは綺麗になりました。
ただし前面は毛が強いようで、少しだけ伸びていて触るとそれを感じることが出来ます。
わき
かなり減りました。5ミリ伸びている毛もありますが、照射を繰り返せば減っていくと思います。
あと、伸びてこなくなった部分も毛穴が黒く残っていますが、こんなものかな~と、そこまで気になりませんね。
今後
2月からは、見た目と触った感じが良い部分の照射はやめてみようかと思っています。
家庭用脱毛器だと永久脱毛は出来なくて、満足できる効果が出た後も半年に一回ほどメンテナンスが必要とネットで見ました。
今更ですけどね(笑)
それだと、本来の目的である”介護脱毛”ではなくなってしまうので、もしかすると最終的には医療脱毛に通うことにするかも知れません。
体の毛は白髪化が始まると進むのが早いと、髭脱毛の時にスタッフがら聞きました。
慎重に検討しないといけません。
コメント