毎日暑い日が続いていますが、この日は天気が曇りだったこともあり、朝早く近所の河原まで、バイクで散歩をしてきました。
ツーリングじゃないの? と聞かれそうですが、そんな大げさなものではなくて、本当に軽い散歩って感じです。

オフロードバイク
バイクは通勤で使っているホンダのCRF250Lで、もう10年以上乗っています。
買った当初は不具合が多くて色々と大変でしたが、今は普通に乗れています。
不具合については、そのうち別の記事にしたいと思います。
不具合については、そのうち別の記事にしたいと思います。
通勤がメインなのですが、オフロードバイクにしたのは自分的に正解でした。
こういう場所だとスクーターは底を擦るだろうし、オンロードバイクだと取り回しが大変でしょうが、オフロードタイプはやはりダート走行に適しています。
ある程度の難所(アップダウンや水たまり)も気にせず自然の中に入り込み、非日常を味わうことが出来ます。
舗装された道しか走っていないライダーには分からないかも知れませんが、ダート走行はただ走るだけでも運動になり、日頃の仕事のストレスから解放されて、心がリフレッシュされるように感じますよ。
若い頃はよくバーベキューもやりましましたね。車で運転する人はノンアルコールですが、自然の中で気の合う仲間とワイワイとお酒を飲んだりするのは楽しかったです。
最近はやってないなぁ~。バーベキューセットも処分しちゃったし。
最近はやってないなぁ~。バーベキューセットも処分しちゃったし。
河川敷
ここは色々な趣味の人が集まる場所なので、ほかにもバイクの人はたくさんいますしオフロードタイプの車も来ています。
すれ違う時には、軽くお辞儀をします。
それにしても、夏は草木が生い茂っていて視界が悪いです。
知っている場所なのに数年ぶりに来ると、細い道がどこにつながっているか不明で不安(汗)
今度、秋か冬になったらまた来よう。次は膝パッドくらい着けてこようかな。
まとめ
朝早く家を出て、8時ごろには帰宅して、本当に軽い散歩でした。
水たまりも少しあったので、最後は汚れたバイクを洗車。基本通勤用なので。
次は秋か冬なら、お昼ごろ弁当を持って行っても良いかも知れません。
バイクじゃなくても、車や自転車で行って、歩いて散策するのもいいですね。
日頃の生活から少しだけトリップする。お勧め時間の使い方の紹介でした。
コメント