休日のお昼ご飯、すぐにラーメン屋さんや牛丼屋さん
またはコンビニでおにぎりやサンドイッチを買っていた昔の僕・・・。
蹴りを入れてあげたいです(笑)
節約を意識し始めた今は、インスタントラーメンやレトルトのカレーライスのことが多いです。
外食するのは、友人と一緒にいる時とかですね~。
今回はインスタントラーメンを昼食にした時の紹介です。

カップ麺もそうですが、味は専門店にはかなわないのは同然。でもコスパ最高です。
短時間で作れて出かける前の時間がない時には超便利!
でも、気になるのは塩分の捕りすぎと栄養のかたよりですよね。
僕は “乾燥ワカメ”を常備するようにしています。

ワカメにはナトリウムやカルシウム等のたくさんのミネラル分が含まれていて、特にカリウムは余分な塩分を外に出す働きがあるそうです。
●お湯が沸いたら麺をゆでてドンブリを準備。

●麺がほぐれてきたらワカメを投入。

●完成です。
追加の手間なんてほとんど無く、具なしのさびしい袋麺が少し見栄えがするものになりました。(卵が残っている時はゆで卵にしてトッピングし、さらにグレードアップさせます。

急いでいるときはここで終わるのですが、今日は何も用事がないのでもう少し。
僕は大体いつもキャベツ、玉ねぎ、ニンジンはストックしてあるので、これらを炒めて上に乗せる時もあるのですが、今回はサラダにします。

今回はラーメンが辛口なので、サッパリしたものがほしいな・・・と。
●キャベツをめくってチギってお皿へ。

●カット済の玉ねぎをお皿へ。

●カット済のニンジンもこのままでは大きいので、さらにカットしてお皿へ。

●完成です。

ドレッシングは、リケンのノンオイル “くせになるうま塩”が大好きです。
たまに違う物も使いますが、結局これに帰ってきます。
人によっては、生の玉ねぎがダメな人もいるかも知れませんね。
そこは好き嫌いのない人間に産んで育ててくれた両親に感謝です。
まあ、いくらワカメや野菜を追加しても、インスタントラーメンばかり食べていたら不健康かと思います。
でもどうせ食べるなら、これくらいの手間をかけて少しでも改善したいですね。

筋トレにも言えますが、“やらんよりまし” ですよ。
ゆるくいきましょう。
話は変わりますが僕の会社に、”美味しいものしか食べない”、”給料は1か月で使ってしまう”、”かなり太っている” という後輩がいます。仲は良いけど、このへんの話は合いません。
“俺は太く短く生きるから良いんです”って言うんですよね。
僕は健康に長生きしたいと思っています。
あ、それじゃあもう少しインスタントラーメンを食べる回数を減らすかな・・・(汗)
コメント