石破ショックが回復中ですね。(2024/10/1 11:00の記事です)
昨日の僕の資産のマイナスが100%だったとして、現在は東証分で20%回復しています。
夜10時くらいに分かる投資信託も、アメリカ株の上げと為替を見ると20%ほど上がると思うので、合わせて40%の戻りになると予想しています。

そもそも高市ラリーでかなり株高と円安が進んでいました。
日経平均も為替もすでに高市ラリー前に戻ったか、むしろ少し良くなっているのではないでしょうか?
ネットでの暴落あおりは本当に迷惑です。
9月27(土)の日経平均株価ですが、高市ラリー前は38,000円前後、終値が39,700円程。
9月30(月)は石破ショックで終値が37,900程、この時点でラリー前とほぼ変わらないです。
10/1(火)現在 38,400円ほどで推移しているので、むしろ反動で上っている感もありますね。

その考えだと、まだまだ戻ってはいませんね。
しかし相場は平均に戻ると聞いたことがあります。
上がりすぎや下がりすぎで生まれた株価は、僕は幻だと思っています。
僕はアメリカの指数をメインに投資していますので、為替に大きく影響を受けます。
高市ラリー後は146円/ドル超 だったのが、石破ショック後は 141円/ドル台になりました。
まだまだ未熟な僕は一喜一憂していましたが(笑)、いま現在は144円/ドル程で推移しています。
ラリー前は150円/ドル程だったので、これはもう戻ったと言っても良いんじゃないでしょうか?
今夜の投資基準価額を見るのが楽しみです。
今は “約束が違う” 、”有言実行しない” とか言われ、地元の一部からは “裏金問題批判はどこへ?“などの批判が上っています。
それでも、麻生派の高市さんが首相になっていたら、何も変わらないんじゃないかと思っています。
どっちみち誰が首相になっても、僕だって不満はあるでしょうからね。
今回は石破さんで良かったのではないでしょうか?
経済に疎いとも言われますね。
でも 増税 や 金融所得課税強化 などの世間や投資家に嫌われる政策は、誰が首相になっても行われると思うのです。
僕は自民党を変えてくれることに期待しています。
とりあえず、日本は少し落ち着いたと感じています。
我々投資家が不安に思っている 金融所得課税強化 は、すぐには行われないと思いますよ。
やる時は内容と時期をかなり吟味しておかないと、株価の暴落が起きるでしょうし、内容によってはすぐには戻らないと思います。
そこは慎重にやってもらいたいものです。
そして次はアメリカ大統領選挙です。
ハリスさんも応援したいのですが、もう一度トランプ大統領を見てみたい気もします。
どちらが大統領になっても 一長一短のような気がして、個人的には熱烈にどちらかを応援するということはありません。
アメリカには、少しでも戦争や内乱がなくなるよう世界に働きかけて欲しいとお願いしたいです。
関連記事 石破ショック まさかここまでとは・・・
コメント