スポンサーリンク

グーグルアドセンスが承認されました!-意外と早かった-

本日2024年10月19日土曜日、朝早く(AM 3:51)にグーグル様よりメールが来ていました。

なんと!「サイトにAdSense広告を配信する準備が出来ました」とのこと。

やったー!ついに承認されました。

どうすれば承認されるのか手探り状態でブログを運営していましたが、2回目の申請でOKとなりました。

これまでの経緯

僕は趣味で土日や仕事が終わった後もスポーツをして楽しんでいました。

ただ、最近は古傷が酷く痛むようになり一時お休みし、そうなると毎日が面白くありません。

そこで、パソコンを使って何かを始めようと考えました。

YouTubeや動画編集、お絵描き等も考えました。それで最終的にブログへと行きついたのです。

もともと数年、ヤフーブログ→ライブドアブログとブログを書いてはいました。
(まあ、趣味程度でPVもほとんどありません)

それとは別に、副業としてのブログが出来ないかと思ったわけです。

収益化

いきなりこんなことを書くのも恥ずかしいですが、一応収益を目的にしたいと思っています。

とりあえずの目標は3年かけて、月の平均が1000円です。

サーバーのレンタル代にそれくらいかかっていますので、とりあえずの目標はそれで良いのではないかと思います。

大きな目標としては定年後、年金の足しになるくらいに成長(自分が)出来るといいですね。

しかしデジタルネイティブではないワタクシ、そう上手くはいかないだろうと予想はしています。

先生方のお話

初心者なので、先駆者の方々のお話をYouTubeやブログで聞いて参考にしました。

最初の一歩の背中を押してくれたのは両学長の動画です。

「失敗してもリスクは少なくて、ライティング等のスキルは身に付く」とのこと。

確かにすでにパソコンがあるので、挫折しても レンタルサーバー代くらいの出費です。

他にもブログ作成にあたっては、様々な先生たちの情報を参考にさせて頂いています。

ありがとうございます。

グーグルの審査

ブログの広告で収益を得るには、大きくアフリエイトとアドセンスがあるということは知っていました。

品物が売れれば収入が入るアフリエイト。
広告のクリックにより収入が入るアドセンス。

僕は最初にアドセンスがら始めようと思っていたのですが、大きな誤算があったのです。

それにはグーグル様の審査が必要。

まさか、こんなにグーグルの審査をパスするのが大変だとは・・・。

これ、知っていたら始めなかったかも知れません(笑) 勉強不足でした。

審査合格までの道のり

とりあえず7記事ほど書いて申請。約3週間かけて”不合格”の返事が帰ってきました(泣)

この時は難しいと知った後でしたが、やっぱりショックは大きいです。

そして、YMYLの記事は不合格になりやすいと知りましたので、それっぽい記事は非公開にします。

YMYLとは”Your money your life”の略です。これら健康や安全、お金にまつわる事は合格が難しいとのこと。僕のブログはメインがお金に関しているのに・・・

あとは各記事のリライトとメニューの作成等を行い再申請。 申請中も毎日1000文字以上の記事を投稿していました。(これが辛い)

2週間以上経過し、良い記事は早く合格通知が来るような話もあったので、今回もあきらめモードだったのですが、本日合格のメールが届いたのです。

まとめ

よく言われているよりは早く合格することが出来ました。

これからはどうすればPVが増えるかですね。

僕なんて本当に初心者なのですが、この記事が何かの参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました